二日酔いにレバリズム-Lという肝臓サプリが効くって本当?
酒をかっくらった後に怖いのが二日酔い!
世界の終わりのような気持ちになって、その日一日何もしたくなくなります。
しかし二日酔いの日が必ず休日とは限りません。
時には気持ち悪さに耐えて出勤しなければいけないことだってあります。
「二日酔いを一発で治すサプリがあればなぁ」
こう思うのは至極当然なこと。
アルコール性脂肪肝に効くとされているレバリズム-L。
これが二日酔いにも効くのかについて調べてみました!
まず二日酔いのメカニズムってなに?どうしてなるの?治し方は?
単純に言えば体内のアセトアルデヒドの濃度が異常に濃くなることにより発生する不快症状。これが二日酔いになります。
そのため二日酔いの状態ではアルコールの濃度自体は低く、アセトアルデヒドの濃度が高くなっている
つまり二日酔いになっている人は肝臓自体の働きは正常といえます。
肝臓の仕事であるアルコールをアセトアルデヒドに変化させることをこなしているわけですから。
二日酔いを治すもしくは予防するにはアセトアルデヒドの分解能力を向上させればいいわけです。
アセトアルデヒドの分解能力を高められれば二日酔い改善につながります。
しかし、アセトアルデヒドの分解能力は人体が持つ『アセトアルデヒド脱水素酵素』に依存するのですが、これの量は生まれつきで変化しません。
つまり二日酔いを治す・予防するには『アセトアルデヒド脱水素酵素』を増量するのが一番ですが、生まれた時に量が決まるのでどうしようもないというのが現代の科学の答えです。
じゃあレバリズム-Lは二日酔い改善に効果はないの?
あくまでレバリズム-Lは肝臓の働きを助け、アルコールをアセトアルデヒドへ分解させる手助けをしているに過ぎません。
ですので、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドを減らすことはできないので二日酔いには効かないといえます。
強いて言えば肝臓が元気ならアルコールの分解能力が上がると考えられますので酔いにくくはなるかと思います。
ツライ二日酔いを何とかする方法はないのか!?
無くはないですが対症療法になってしまいます。
二日酔いによって起きる主な症状は以下
吐き気
食欲不振
胃痛など…
これらに対して
吐き気・食欲不振・胃痛→タンニンの摂取
この行動を取ると症状の緩和を狙えます。
『カフェイン』にはダルさを軽減させる効果があり、『タンニン』には胃の粘膜を修復する働きがあるからなんですね。
カフェインとタンニンのおすすめの摂取方法
・頭痛がひどくてカフェインを摂取したい場合
→コーヒーに胃を荒らさないようミルクをたっぷりと入れ飲む。カフェオレがおすすめ
・吐き気・食欲不振・胃痛でタンニンを摂取したい場合
→温かい日本茶をゆっくりと飲む。
ツライ二日酔いを少しでも楽にしたいなら上記の対症療法がおすすめです。
ちなみに柿はタンニンが含まれていて、かつアルコール分解に必要な糖分の摂取も同時に行えるので二日酔い向けの食べ物といえます。
ちなみに悪酔いはアルコールが分解できておらず、体内のアルコールが多い状況です。二日酔いとは逆ですね。
もしよく悪酔いしてしまうという場合はレバリズム-Lで肝臓の機能を助けてあげると、少しはましになるかもしれません。